
INTERVIEWどの部署も風通しがよく、壁を感じない
モノを届けることに関わるワールドサプライ。その背景にはさまざまな職種の社員が携わっています。入社の決め手は? 仕事の面白さは? 社風は? ワールドサプライの各現場で活躍する社員に聞いてみました。
本記事に関連する募集職種を見るkeyboard_arrow_downQ1:ワールドサプライへの入社理由、決め手を教えてください
アルバイトや学生時代の経験から多くの人と連携し業務や課題に取り組むことが好きでした。そんなときにワールドサプライのオンライン説明会に参加し、さまざまな年代や協力会社と連携し質の高いサービスを提供しているという点に興味を持ち応募しました。また、SGHグループは多岐にわたる事業会社が存在しているため、各社の業務遂行方法や業務効率化の事例などさまざまなことを学べて知見が広がるのでは、と思った点も決め手のひとつです。
Q2:現在の仕事内容を教えてください。
お客さまに提供している自社システムの導入サポートやヘルプデスク的な役割だけでなく、社内からのシステムやネットワーク関連の問い合わせへの対応、情報機器の資産管理や発注、キッティング、設置、社内で使用しているプログラムのメンテナンスや修正、資料や議事録の作成、売上データの抽出やデータの修正などを担当しています。
Q3:仕事のやりがい、面白さを教えてください。
社内全般に影響するシステムの導入や社員に対してのヘルプデスク業務など多くの従業員と関わる機会があります。障害対応が完了して思い通りにシステムが稼働すると達成感に加えて、従業員の方の感謝の言葉をいただけるととてもやりがいを感じます。また、社内システムだけでなく、お客さまとの会話や調査の中で世間一般的なIT知識なども身につきます。さまざまな刺激や知識に触れることができ、システム推進部ならではの面白さだと感じています。
Q4:ワールドサプライの社風、好きなところを教えてください。
部署内や他部署との壁を感じず、風通しが良いように感じます。社員同士のコミュニケーションが活発で仕事の話題はもちろんのことプライベートの話でもつい盛り上がってしまいます。また、期間としてはあまり長くないもののさまざまな部署で働いてきました。その際、どの部署にも丁寧に業務を教えてくれたりアドバイスをくださったりする方がいたので、後進の育成も考えた人員配置がされていると感じました。